ゴルフ H/Sを上げて飛距離を出すなら骨盤先行

ゴルフ

■骨盤先行で習得できる技術

  • 身体全体でボールを打つ
  • ヘッドスピードUP
  • 飛距離の伸び
  • 無駄のないスイング
  • スムーズな捻転

ヘッドスピードを上げて飛距離を出したいと

思われる方は多いと思います。

しかし、練習をしてもまったくヘッドスピードも飛距離も全然上がって来ないのが現状ではないでしょうか?

今回はヘッドスピードと飛距離アップをさせるにはどのようなスイングをすれば良いのかをご紹介します。

初動の動きは骨盤(腰)始動から

アドレスを作りスイングをする時に

腕を使ってクラブを上げてテイクバックをされている方が多く見受けられます。その行動は手打ちでボールを打っていることになります。

手打ちが悪いわけではありませんが手打ちではヘッドスピードや飛距離に限界があります。

ヘッドスピード、飛距離を出したいのであればスイングのスイングの初動を骨盤(腰)から動かす動作を行ってください。

骨盤とは体の中心部分に位置して内臓などを守っている役割があります。

簡単に言うと腰の骨と言うわけです。

そうすることでスイング最後まで

骨盤(腰)先行の動きとなり

自然と身体全体でショットする動きとなり力強いショットがボールに伝わります。

最初は慣れるまでに違和感や時間がかかると思いますが骨盤(腰)先行の意識でスイングすることが大事です。

骨盤(腰)からの回転をすると利点がもう一つあります。

それはスタンスの三角形が崩れないということです。

手からクラブを上げるとスイングの基本となる手と胸の空間の三角形が崩れてしまう可能性が大きいです。

その三角形が崩れるとスイングフォームが変わりインパクトに影響を与えてしまいます。

関連サイト⇩⇩⇩

テイクバックで捻転を感じたら骨盤(腰)先行

捻転(ねんてん)とは、ねっじることやねじれを感じることを意味します。

テイクバック時に上半身と下半身の捻転を感じたらここでも一緒で骨盤(腰)から始動を開始します。

そうするとクラブが後からついてくるような感覚になると思います。

その感覚が身体全体で打っている証拠になります。

注意)テイクバックの時は右膝、レフティーは左膝が正面になること

関連サイト⇩⇩⇩

その場骨盤(腰)回転すること

次にショットインパクトに入ります。

先程言ったように骨盤(腰)から回転し

クラブが着いてくる形を作ります。

その場で骨盤(腰)だけ回転させるだけです。

上半身はクラブの重さで降りてきます。

注意)左足は進行方向に流れないように※壁を作る

フィニッシュは流れに任せる

インパクト後の最後のフォロー(Finish)は流れに任せるだけです。

但し、必ず進行方向の足は壁を作ることが大事です。

壁を作れないとショットの乱れ(引っ掛け、スライス)などが発生しショットに乱れが発生します。

まとめ

ヘッドスピードと飛距離は身体全体で打つイメージをもっと詳細に言うと骨盤(腰)でボールを打つイメージでショットしてください。

確実に今のヘッドスピード、飛距離よりもアップできます。

出来なくても腰から回す練習を心がけて頂ければと思います。

今回も読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました