【必見】ゴルフ場でスコアが不調な時が最高のチャンスの時

ゴルフ

■得られる内容

  • 悪い状態が解る
  • 最高の練習状態ができる
  • 練習課題が見つかる
  • 前向きにプレーできる
  • 色々な状況に対応できる

必ず誰しもスコアが悪い時があります。

その時に、スコアを良くしようと

必死になってリカバリするのが

現状ではないでしょうか?

今回は、スコア悪い時にやることを説明します。

現状を受け入れる

ゴルフは毎回同じスイングが出来る

とは限らないスポーツです。

時にはすごく良いスイングが出来たり

そうで無かったりしますね。

良いスイングや悪くても修正出来る

レベルであれば問題ありませんが

時には何をやってもダメな場合がほとんどです。

そういった時には先ず現状を受け入れる事が大事です。

無理に良くしようとすると

逆に悪くなり何がどうなっているのか

解らなくなる場合が多いからです。

気持ちを楽にして現状を受け入れたください。

スコアは気にせず挑戦する

次に挑戦する事が大事です。

ラウンド中で「何が悪いんだろう」と

考えることがいちばん集中でき記憶に残る時です。

その時こそ、いろいろな打ち方を試すのです。

例えば

■スライスが直らない

  • フェイスをかぶせて打つ
  • いつもよりボールの位置を変える
  • わざと手打ちで打ってみる

【要因】

  1. クラブの振り遅れ
  2. 身体が開いてスイング
  3. スイングでアウト→インになっている

■引っかけが直らない

  • フェイスを開く
  • 打ち出し方向を遠くにする
  • 体を開いた状態で打つ

【要因】

  1. フェイスが閉じている
  2. インパクト後がインに引きすぎる
  3. 聞き手(右手)を使いすぎる

■ダフリが直らない

  • 棒立ちで打ってみる
  • スタンスを逆に深く構える
  • ボールの位置を変えてみる

【要因】

  1. 飛ばそうとしている
  2. 頭の位置が下がる
  3. 身体の上下左右の動きがある

■トップが直らない

  • スタンスを深く構える
  • ボールをいつも以上に見て打つ(頭を残す)
  • ボールの位置を手前にする

【要因】

  1. インパクト時に身体が起き上がっている
  2. ボールを見ていない
  3. スタンス時に違和感がある

■シャンクが直らない

  • スイング時の手元の位置を気にする
  • ボールと体の位置を離す
  • 軽くスイングする(飛距離気にしない)

【要因】

  1. 力が入りすぎてる
  2. 身体とボールの位置が近い
  3. ボールを最後まで見ていない

■飛距離が出ない

  • フェイスを立ててスイングする
  • 身体の重心を進行方向に維持する
  • 1番手大きなクラブで打つ

【要因】

  1. スイングのリズムが出来ていない
  2. ヘッドの芯を外している
  3. 飛ばそうとしている

■飛びすぎで距離が合わない

  • いつもより軽く打つ
  • 1番手下のクラブで打つ
  • 振り幅を小さくする

【要因】

  1. トップになっている
  2. ヘッドの芯を外している
  3. 飛ばそうとしている

その他、まだまだあるかと思います。

大事なのは自分が思ったことをやってみることです。

そのやったことがダメなら次を考えるだけです。

成功すればそれを意識する。

必ず、成功するものが見つかるはずです。

練習場で復習する

成功したものがあれば

それを練習場で復習してください。

ゴルフ場の芝と練習場のマットでは

状態が違うので復習することが大事です。

そのスイングを維持して次回のラウンドに望みます。

もし、次回のラウンドでダメだった場合は

同じことを繰り返す流れです。

まとめ

スコアが悪い時こそ芝で練習できるチャンスです。

色々なことを試し、経験する事で今はダメでも

最終形態のスイング、スコアにつながり

アベレージの底上げが出来ます。

大事なのは1つでも得るものを持って帰り

再度、練習場で復習することです。

何も得ないでラウンド終了すれば

同じことの繰り返しとなります。

スコアが良くても悪くても

必ず、課題を持ち帰ってください。

今回も読んで頂きありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました