「知っトク」 ゴルフアイアンは手根骨で打つイメージ

ゴルフ

ゴルフの方向性が定まらい方や

ダフリが多く発生する

ダフリまではいかないけど

インパクトの感触が

毎回異なる方って多いと思います。

今回はインパクト感覚を一定に

また、方向性が安定する打ち方の

イメージをご説明します。

ハンドファーストを維持するのは難しい

よく耳にするのが

アイアンのハンドファーストですが

ダウンブローをする上で

ハンドファーストは必須となります。

ハンドファーストとは

アイアンヘッドを鋭角にボールに

アクセスするためにヘッドよりも

グリップ(手元)を進行方向で

インパクトさせる技法ですね。

【ダウンブロー】

【ハンドファースト イメージ】

しかし、ハンドファーストが

意識していてもなかなか出来ないものです。

理由はスイングする過程で

手首のコック(曲げた状態)が

外れ(ゴルフではリリースといいます)

インパクト位置がズレてダフリ良くて

あおり打ち(アッパー気味)になっている状態が発生します。

正直、ハンドファーストを維持することは

簡単なようで難しいと思います。

インパクト状態(終着点)を決めて打つ 手根骨

私の場合はハンドファーストを

維持するのが難しいと思ったので

インパクトの状態をどのような状態で

打つのかをイメージして打っています。

それは、手根骨で打つと言うイメージです。

手根骨とは手首の根元で骨のことで

手元の根元で打つイメージを持って

方向性を決めています。

右利きであれば右手の手根骨

左利きであれば左手の手根骨となります。

【手根骨の位置】

手根骨のインパクトする(打つ)イメージで

スイングすればダブりも軽減されましたし

必ずダウンブローの状態でヘッドを下す事

出来ることが解りました。

また、手根骨が進行方向に向いているので

方向性も安定しました。

まとめ

ハンドファーストがイメージ出来ない

スイング時のインパクト状態が解らない方は

手根骨で打つイメージを持つと

ハンドファーストでショット(スイング)している状態となりますので是非試してください。

かなり効果的だと思います。

今回も読んで頂きありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました